2022年3月8日 / 最終更新日 : 2022年3月9日 tsudafamily 剪定 立派な夏みかんの剪定! 大きく育った夏みかんの剪定をしてきました! 施工前がこちら↓ 夏みかんの剪定にとりかかる前に、不要な木の伐採・抜根から始めました。 続いて夏ミカンの剪定です! 上部の伸びきった枝や混み入った枝を、元から切って整理しました […]
2022年3月2日 / 最終更新日 : 2022年3月2日 tsudafamily 剪定 もうすぐ春ですね。剪定の季節♪ 3月に入り、だんだんと暖かくなってきましたね。 寒さが和らぐ冬の終わり~春にかけては、剪定にもってこいの季節です♪ ということで、本日も剪定をしてまいりました!施工前がこちら。 施工後がこちら。枯れ木を伐採し、大きく暴れ […]
2022年2月28日 / 最終更新日 : 2022年2月28日 tsudafamily 伐採・抜根 抜根作業はプロにお任せを! 本日は抜根作業です! 途中までお客様がチャレンジされたものの、ビクともしない。とのことでご相談いただきました。 実際に触ってみると、確かに根が花壇内にびっしりと蔓延っていて、簡単には抜けそうにありません。 しかし我々は庭 […]
2022年2月26日 / 最終更新日 : 2022年2月27日 tsudafamily 整地・防草シート 防草シートはお任せください! お庭にウッドチップを敷きたいので、下地作りや防草シートをお願いできますか? とお客様からのご相談。 もちろん可能です!防草シートのことならお任せください! ということで行ってまいりました。施工前がこちら。 まずは枯れ木を […]
2022年2月25日 / 最終更新日 : 2022年2月27日 tsudafamily 伐採・抜根 コニファーの抜根! 大きくなりすぎてしまったコニファーを抜いてほしい。。 とお客様からご依頼があり、さっそく行ってまいりました! コニファーは高さだけでなく横幅もでてきてしまうので、植える場所には注意が必要です。 今回は花壇を活かす為に、伐 […]
2022年2月24日 / 最終更新日 : 2022年2月26日 tsudafamily 剪定 強剪定ですっきり♪ さて本日も剪定です! 全体的に枝が伸びて暴れてしまっているので、強剪定で思いっきり小さくします! 特にレッドロビン(画像左側の木)が大きく伸びきっているので、 混み入っている太い枝や幹を元から切って、整理します。 すっき […]
2022年2月19日 / 最終更新日 : 2022年2月19日 tsudafamily 剪定 ヤマボウシの剪定 本日はヤマボウシの剪定です。 ヤマボウシは落葉樹で初夏に花を咲かせるので、11月~2月頃に剪定をするのが正解です◎ 放っておくとどんどん上へ上へと伸びてしまうので、 冬の間に枝を切りつめて、高さを抑える必要があります。 […]
2022年2月3日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 tsudafamily 剪定 梅の整枝剪定 本日は梅の木の剪定です! 落葉しているこの時期は、不要な枝を太い位置で切り戻して、樹形を整えることが出来ます。 枯れ枝や絡み枝が無くなり、かなりすっきりしましたね! 枝数が増えてくる夏頃に、またお手入れにお伺いします。 […]
2022年1月22日 / 最終更新日 : 2022年1月22日 tsudafamily 剪定 常緑ヤマボウシの強剪定 伸びすぎてしまった常緑ヤマボウシの強剪定をしてきました! 常緑ヤマボウシは一般的なヤマボウシと違い、冬でも葉を落とさないことが特徴です。 初夏に咲く白い花が美しく、シンボルツリーとして人気がある庭木です。 成長が早い方な […]
2022年1月13日 / 最終更新日 : 2022年1月13日 tsudafamily 伐採・抜根 ビワの木の伐採 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします! さて、今年の仕事始めはビワの木の伐採でした。 ビワの木は病害虫に強く、果実も収穫できる優秀な庭木ですが、すぐに大きく伸びてしまうのが難点でもあります。 今 […]