2022年9月7日 / 最終更新日 : 2022年9月8日 tsudafamily 伐採・抜根 不要な樹木、伐採しませんか? 以前伐採工事をご依頼いただいたお客様より、「他の庭木も切ってほしい。」と再度ご依頼をいただきました! いつもありがとうございます(^^♪ 庭木は放っておくとすぐに伸びてしまうので、不要であれば伐採して無くすことをおすすめ […]
2022年8月3日 / 最終更新日 : 2022年8月5日 tsudafamily 伐採・抜根 コニファーの伐採抜根 さぁ本日は、コニファーの伐採抜根です! 物置スペースを確保する為に、不要なコニファーを抜いて取り除きます。 施工前がこちら↓ 上部の枝を払ってから、根っこを抜いていきます。 コニファーは根が浅いので、地上部付近の太い根を […]
2022年7月27日 / 最終更新日 : 2022年7月31日 tsudafamily 伐採・抜根 庭木を伐採して、管理を楽に♪ さて本日は庭木の伐採です! 切っても切っても毎年伸び続ける庭木。 木が小さい内はいいですが、大きくなってくると管理が大変ですよね。。 そんな時は、思いきって根元で伐採して、無くしてしまうのも一つの選択肢です。 枝を払って […]
2022年7月8日 / 最終更新日 : 2022年7月10日 tsudafamily 伐採・抜根 カイヅカイブキの抜根 さて本日は抜根です! 生垣になっているカイヅカイブキを、抜いて撤去します。 カイヅカイブキ等のコニファー類は根が浅いので、幹を揺らすと根の場所が分かりやすいです◎ 太い根を切断し幹を抜いてから、切った根をなるべく残さず除 […]
2022年6月22日 / 最終更新日 : 2022年7月2日 tsudafamily 伐採・抜根 切り株の伐採抜根 本日は切り株の伐採抜根と整地作業です! まずは伐採抜根から進めていきます。 細い切り株は抜根できますが、太い切り株は抜ききれないので地面下での切断になります。 小石が埋まっていてチェンソーの刃がすぐダメになってしまうので […]
2022年5月10日 / 最終更新日 : 2022年5月13日 tsudafamily 伐採・抜根 本日も伐採! 昨日に引き続き伐採作業です! 大きくなりすぎてしまったコニファーを切り倒します。 本日も安全第一でまいりましょう! ↓施工前 切り倒した幹や枝は、チェンソーで細かく捌いて軽トラに積込みます。 ↑施工後 ずいぶんと小さくな […]
2022年5月9日 / 最終更新日 : 2022年5月13日 tsudafamily 伐採・抜根 伐採は安全第一! 本日は庭木の伐採です! 枝を切り落とす場所が路上なので、車や歩行者の安全に十分配慮する必要があります。 安全第一で作業を進めていきましょう! 施工前↓ 手ノコで細い枝を全て落としてから、、チェンソーで太い枝や幹を切断しま […]
2022年2月28日 / 最終更新日 : 2022年2月28日 tsudafamily 伐採・抜根 抜根作業はプロにお任せを! 本日は抜根作業です! 途中までお客様がチャレンジされたものの、ビクともしない。とのことでご相談いただきました。 実際に触ってみると、確かに根が花壇内にびっしりと蔓延っていて、簡単には抜けそうにありません。 しかし我々は庭 […]
2022年2月25日 / 最終更新日 : 2022年2月27日 tsudafamily 伐採・抜根 コニファーの抜根! 大きくなりすぎてしまったコニファーを抜いてほしい。。 とお客様からご依頼があり、さっそく行ってまいりました! コニファーは高さだけでなく横幅もでてきてしまうので、植える場所には注意が必要です。 今回は花壇を活かす為に、伐 […]
2022年1月13日 / 最終更新日 : 2022年1月13日 tsudafamily 伐採・抜根 ビワの木の伐採 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします! さて、今年の仕事始めはビワの木の伐採でした。 ビワの木は病害虫に強く、果実も収穫できる優秀な庭木ですが、すぐに大きく伸びてしまうのが難点でもあります。 今 […]